福岡県にある犬鳴峠は、日本でもっとも有名な“行ってはいけない場所”として語られてきたスポットの一つ。
旧犬鳴トンネルを中心に「女性の声が聞こえる」「白い影を見た」など多くの噂が広まり、数々の怪談や都市伝説の舞台となった。
しかし最新情報では、この場所は完全に立ち入り禁止となっていて、今では実際に訪れることすらできない状態になっている。
果たして犬鳴峠の真実とは…?
今回は、最新版の犬鳴峠と旧犬鳴トンネルの真相!心霊伝説と現在の状況は昔と変わってる?について紹介する。
犬鳴峠と旧犬鳴トンネルの歴史は?
犬鳴峠は、古くから九州の交通路の一つとして知られ、山深い自然に囲まれたエリアにある。
特に有名なのが「旧犬鳴トンネル」で、かつては交通の要所として利用されていた。
だが、事故や老朽化のために通行止めとなり、やがて廃道へ…。
この廃トンネルが噂の発端となり、心霊スポットとして広まっていくことになったのだ。

旧犬鳴トンネルは、いろんなYouTuberが動画に載せてたから知ってる!
犬鳴峠や旧犬鳴トンネルの心霊現象の噂はある?
犬鳴峠や旧犬鳴トンネルは長年にわたり、こんな噂が囁かれてきた。
- トンネルの奥から「女性の悲鳴」が聞こえる
- 誰もいないのに白い影が横切る
- 心霊写真が撮れる
実際に心霊作家や探検家が「女性の悲鳴を聞いた」と語ったこともあり、都市伝説として拡散される!
また、犬鳴村というフィクションの舞台もネット上で語られ、この場所のイメージをさらに強烈な印象を与えたのだ…。



犬鳴峠や旧犬鳴トンネルは、こういった噂が立っているよね!



怖すぎて行こうとは思えない…
現在の犬鳴峠と旧犬鳴トンネルは?
最新の調査によると、旧犬鳴トンネルは完全に封鎖され、道も含めて立ち入ることはできない。
地元の人々も「幽霊は見たことがない」と証言しており、実際には“行けない心霊スポット”になっている。
現在は心霊スポットというよりも「日本の都市伝説を代表する場所」として名前だけが語り継がれているのではないだろうか?



実際に行って取り憑かれてしまった人もいるみたいだワン!
いかがだっただろうか
今回は、最新版の犬鳴峠と旧犬鳴トンネルの真相!心霊伝説と現在の状況は昔と変わってる?について紹介した。
犬鳴峠は、かつて数々の怪談や噂が広まった最恐スポットだが、今では立ち入り禁止区域となり、現実的に訪れることはできない。
心霊体験や噂は数多く残されているものの、現在の犬鳴峠は「伝説が一人歩きしている場所」といったほうが正しいのかもしれない。
どうしても犬鳴峠を通らないといけない、旧犬鳴トンネルに近づかないといけないとなった場合は、いつも以上に気をつけて欲しい。
それではまた次回のお話で会おう。